お知らせ
- 
							
 - 
							
 - 
							
2025.04.01祭事情報 第63回 神宮式年遷宮式年遷宮は20年に一度、社殿をはじめ全てを新しくして、大御神に新宮にいみやへお遷りいただく神宮最大のお祭りです。第63回の式年遷宮は令和15年秋の最も重要な儀式「遷御せんぎょの儀」に向け、令和7年より関連のお祭りと行事が始まります。
詳しくは伊勢神宮公式サイトをご確認ください。- 2019.04.01祭事情報真珠祭
真珠のふるさと英虞湾・賢島で行われる、真珠の誕生とともに一生を終えるアコヤ貝の供養祭と、真珠養殖界の振興を祈願するイベント。賢島港を見下ろす円山公園の供養塔での法要のあと、賢島港に真珠母貝・真珠珠の放生を行う。
開催期間10月22日
 
2019.04.01祭事情報初穂曳(内宮・川曳)神宮神嘗祭に合わせ、その年に収穫された初穂を伊勢神宮へ奉納するお祭りで、米の実りに感謝を込め、ソリに初穂を載せ、各々揃いの法被姿で木遣りを歌い、賑やかに五十鈴川を練りながら神領民の手により神域(内宮)へ曳き入れます。
開催期間10月16日
2019.04.01祭事情報御魚取神事伊射波神社の例大祭で毎年11月23日に行われる。
神事では神前に盾網を(刺し網)を張り、そこへ氏子達が奉納された魚や伊勢海老などを「大漁~大漁~」と掛け声と共に投げ入れるユーモラスな神事です。開催期間11月23日
 
		
		
		
	
	

