静寂とやすらぎの
空気に包まれて

滞在中に伊勢・
鳥羽・志摩の

化や伊勢神宮を
感じる

今日という日が特別な一日になるよう、潮路亭は心からおもてなしいたします。お客様の喜ぶ姿を見ること、それが私どもの喜びです。
そのために当館の従業員は、笑顔を絶やさず、お客様から日々学び、更なるおもてなしの追求につとめております。

新鮮な伊勢海老

伊勢の趣、三重の文化を
体感できる宿

館内は、参拝前も参拝後も伊勢神宮を感じられるように、三重の文化をあしらい、
伊勢神宮参拝の旅情そのままに、ご宿泊をお愉しみいただけます。

潮路亭の入り口 潮路亭の入り口
伊勢ライブラリ 伊勢型紙 茶の香(さのか)

品格のある純和風建築を基調としながら、現代的な快適性も加味した居心地を実現。凛とした空気感の中、心静かにお過ごしいただけます。
館内では、古よりこの地を見守り続けてきた伊勢神宮をはじめ、伝統工芸品の「伊勢型紙」や「伊勢木綿」など、さまざまな三重の文化を体感できます。「この土地ならではの宿」が、細部に渡るまで追求されています。
また、伊勢地方では、一年中、魔除けとして「蘇民将来子孫家門」 の札をしめ縄( 注連縄)につけて掛けています。

茶の香(さのか)

御食国の恵みを堪能

伊勢志摩の海の幸、山の幸をふんだんに使ったお料理を
心ゆくまで堪能いただけます。

料理人が目の前で調理する鉄板焼き清石 鉄板で焼かれる新鮮な伊勢海老

鉄板焼「清石」では、伊勢海老や松阪牛など厳選吟味した地元食材を、お客様の目の前で調理いたします。料理人の手で仕立てられる鮮やかな料理をご堪能ください。食材だけでなく、厳選吟味した陶器がよりいっそうお料理を引き立てます。

少人数での利用を想定した、完全予約制で料理人を交えた和やかな会食をお愉しみいただけます。座席は掘りこたつスタイルで、和モダンの雰囲気に浸りながらゆっくりと寛げます。

料理人が目の前で調理する鉄板焼き清石 鉄板で焼かれる新鮮な伊勢海老
伊勢志摩の海の幸、山の幸をふんだんに使ったお料理
白石のお吸い物 白石のお料理
伊勢志摩の海の幸、山の幸をふんだんに使ったお料理 白石のお料理

伊勢海老、鮑をはじめ、厳選された地物の旬食材を季節ごとに選択、その時にしか食べられない四季の恵みをご堪能いただけます。
素材の味を活かすため、料理人自らが仕入れに向かい、選び抜かれた食材を自信を持って提供しています。
お食事処は全て半個室の「プライベート空間」。落ち着いた雰囲気の中で、大切な人との、優美なひとときを過ごせます。
料理をお出しするタイミングにも心を配り、一番美味しくいただける時間を見計らいお出しします。

至幸の寛ぎ空間

居心地の良さを徹底追求。それぞれの快適に合うよう、多彩なタイプの客室をご用意しています。
全客室に「伊勢型紙」を飾るなど、三重の文化を存分に感じることができます。

露天風呂付き特別室 客室
潮路亭オリジナル「鳥羽歳時記」

各部屋には、オリジナルの「鳥羽歳時記」ブックを常設しております。四季折々の俳句と解説で、三重の豊かな季節を味わうひとときお過ごしください。

プレミアムな「露天風呂付き特別室」や、和と洋の調和で快適な「和モダンツイン」、ゆったりと過ごせる2間続きの「和室特別室」、落ち着きある「純和室」など、気分にあったお部屋をお選びいただけます。
館内をおしゃれに過ごしたい方には、三重の工芸で、重要無形文化財に指定されている「伊勢型紙」で染めた贅沢な浴衣や「伊勢木綿の寛ぎ着」もお愉しみいただけます。

和室 和室特別室
和モダンツイン
潮路亭オリジナル「鳥羽歳時記」

各部屋には、オリジナルの「鳥羽歳時記」ブックを常設しております。四季折々の俳句と解説で、三重の豊かな季節を味わうひとときお過ごしください。

身も心も澄み渡る

潮の香りや潮風を感じながら鳥羽湾を眺める「潮香のてらす」や、ミキモト コスメティックスが
潮路亭の為に開発した日本初の「パールオーロラ風呂」、旅の疲れを癒す様々なタイプの客室など、
滞在そのものを満喫いただけます。

潮香(しおか)のテラス 潮香(しおか)のテラス パールオーロラ風呂 / 療養泉
パールオーロラ風呂
パールオーロラ風呂 / 療養泉
チーズケーキと伊勢茶

チーズケーキと伊勢茶の
おもてなし

旅の疲れを癒す、鳥羽国際ホテルのチーズケーキと伊勢茶をどうぞ。一息ついて疲れを癒していただいている間にチェックインが完了します。

伊勢参拝や三重周遊の旅をより快適にする好立地

此処は、身も心も澄み渡る静寂の宿。伊勢神宮を頂点とした神宮125社を巡ることができる魅力的な立地にあります。

お宮、お社を巡る、神宮125社まいりに便利な立地 お宮、お社を巡る、神宮125社まいりに便利な立地

伊勢・鳥羽・志摩の
文化を監修

各部屋にある鳥羽歳時記や伊勢神宮の写真をはじめ、鳥羽の文化については
三重県出身の文筆家の千種清美さんと、同じく三重県出身の写真家の中野晴生さんに監修いただいております。

  • 文筆家 千種 清美 文筆家 千種 清美

    千種清美文筆家

    三重県生まれ。皇學館大學非常勤講師。
    三重の地域誌『伊勢志摩』編集長を経て文筆業に。
    新幹線車内誌『月刊ひととき』に「伊勢、永遠の聖地」を8年間にわたり連載。
    その後、伊勢神宮に関しての講演や執筆活動を行う。著書は『女神の聖地、伊勢神宮』(小学館新書・全国学校図書館協議会選定図書) など。式年遷宮特別番組『お伊勢さん』『宝刀』(三重テレビ放送制作)に続き、現在放映中の『お伊勢参り』の脚本を担当。 三重県観光審議会委員、三重ブランド認定委員。三重県明和町特別観光大使。

  • 写真家 中野 晴生 写真家 中野 晴生

    写真家中野晴生

    1952年三重県伊勢市生まれ。
    実家は伊勢の神宮に神饌を納める鮮魚商で、神苑の中で幼少期を過ごす。
    長年にわたり四季折々の伊勢神宮、出雲大社の記録を撮影し、多くの書籍、雑誌等に提供している。
    主な写真集に、「伊勢の神社 神の住む社」(同朋舎メディアプラン)、「出雲大社」(冨山房インターナショナル)、「湖沼の伝説」(新潮社)、「伊勢神宮ひとり歩き」(ポプラ社)、「楽学 出雲大社」(JTBパブリッシング)などがある。 写真家協会会員

千種清美

三重県生まれ。皇學館大學非常勤講師。
三重の地域誌『伊勢志摩』編集長を経て文筆業に。
新幹線車内誌『月刊ひととき』に「伊勢、永遠の聖地」を8年間にわたり連載。
その後、伊勢神宮に関しての講演や執筆活動を行う。著書は『女神の聖地、伊勢神宮』(小学館新書・全国学校図書館協議会選定図書) など。式年遷宮特別番組『お伊勢さん』『宝刀』(三重テレビ放送制作)に続き、現在放映中の『お伊勢参り』の脚本を担当。 三重県観光審議会委員、三重ブランド認定委員。三重県明和町特別観光大使。

中野晴生

1952年三重県伊勢市生まれ。
実家は伊勢の神宮に神饌を納める鮮魚商で、神苑の中で幼少期を過ごす。
長年にわたり四季折々の伊勢神宮、出雲大社の記録を撮影し、多くの書籍、雑誌等に提供している。
主な写真集に、「伊勢の神社 神の住む社」(同朋舎メディアプラン)、「出雲大社」(冨山房インターナショナル)、「湖沼の伝説」(新潮社)、「伊勢神宮ひとり歩き」(ポプラ社)、「楽学 出雲大社」(JTBパブリッシング)などがある。 写真家協会会員